Technology Topics by Brains

ブレインズテクノロジーの研究開発機関「未来工場」で働くエンジニアが、先端オープン技術、機械学習×データ分析(異常検知、予兆検知)に関する取組みをご紹介します。

2017-01-01から1年間の記事一覧

docker-composeで環境変数を使う

こんにちは。エンジニアの中西です。 今回は docker-compose の yml ファイルにて、環境変数が展開されずにハマった事について書きたいと思います。 docker-compose は Impulse でも使っています。複数のコンテナから構成される Impulse を yml ファイルで管…

PowerShellDSCでハマったポイント

すっかり寒くなってきました。 こんにちは、ブレインズテクノロジーの白石です。今回、業務の中でPowerShellDSCに触れることがありましたので、それについて得た知見を書きます。 というのも、PowerShellDSCの情報ってあんまり載ってないので。。。 こういう…

Pythonによる時系列データの異常検知

インターン生の松井(B4)です.時系列データの異常検知手法をまとめました.入門 機械学習による異常検知という本の7章が時系列データの異常検知を扱っています.(本書の内容をまとめたWeb記事もあります.) www.coronasha.co.jp この本のサンプルコードはす…

SparkのDeep Learning Pipelinesを使ってみた

Impulse開発チームの塚田です。 今回は、DatabricksのDeep Learning Pipelinesを、spark-shell上で触ってみました。 内容はほぼ下記を実行したものなので、英語余裕で読めるぜ!って方はこちらを見てください。 Deep Learning Pipelines — Databricks Docume…

dockerコンテナのレイテンシ

はじめましてブレインズテクノロジーの貴明です。 今回はDockerにおけるコンテナ間通信のレイテンシについて調べたためその内容について記事にしました。 経緯 「1コンテナ1プロセス」というDockerの原則に基づきコンテナを運用していると、確かに何のコンテ…

Spark Summit 2017 San Francisco

こんにちは、データアナリストの青木とエンジニアの樋口です。 引き続き、Spark Summit 2017 San Fransiscoの記事です。Keynoteやセッションで特に興味深かったものを紹介していきます。 Keynote Coming in Spark 2.2 まずは、Spark2.2に関する情報がきまし…

【レポート】Spark Summit 2017 開幕!!!

Spark Summit 2017 San Francisco こんにちは、データアナリストの青木とエンジニアの樋口です。 6月5日から合計3日間アメリカのサンフランシスコでSpark Summit2017が開催されています。 https://spark-summit.org/2017/spark-summit.org Spark Summit2017…

【レポート】ケイ・オプティコム様 IBMユーザ論文「AIを利用したサイレント故障検知の取組み」で金賞受賞!

データ分析サービス・プロダクト担当の藤原です。弊社のリアルタイム大規模データ分析基盤「Impulse」を導入いただきましたケイ・オプティコム様が、ネットワークインフラ運用において機械学習を活用してサイレント故障の検知を実現した取組みについて、IBM…

Apache Zeppelin & Spark SQLでサーバのログデータを整形・可視化する

こんにちは。春休みにブレインズテクノロジーのインターンシップに参加した、現在学部4年生の松井です。 インターン中にやったこと、ハマったことなどをまとめてみました。 やったこと Spark SQLについて 実行環境について S3に置かれているログデータをロー…