2015-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは。おじさんチームのこんのです。 今回は、去る12月16日〜18日に東京ビッグサイトで開催されたhttp://www.semiconjapan.org/ja/iotで出展したデモについて紹介したいと思います。 なお、この3日間のイベントで、200名を超える方々が弊社のImpulse…
どうも、ポンセです。 前回の続きです(タイトルを微妙に変えていますが)。SparkというよりSQLのWindow関数周りの話になっている気がしますが、気にせず書きます。今回はSQLの形式で書きたいと思います。 ROWS 前回と同様にグループ単位での平均値を行毎で…
こんにちは。(年齢順で)ブレインズNo.3のこんのです。 今回は当社のプロダクトでどんなプログラミング言語が使われているのか紹介したいと思います。 プロダクトで使われているプログラミング言語 当社ホームページをご覧頂いている方はすでにご存知かと思…
機械学習アルゴリズム実装(Python) 線形回帰分析実装
データ分析サービス・プロダクト担当の藤原です。昨日に続き、本日も米国ラスベガスからAWS最大のグローバルカンファレンス「re:Invent」をレポートします。 本日の基調講演(Day2)でも新たなサービスが発表されましたので、その内容を簡単にご紹介します。…
データ分析サービス・プロダクト担当の藤原です。「AWS re:Invent」をご存知でしょうか?Amazon Web Service(AWS)で毎年開催されるグローバルデベロッパーカンファレンス「AWS re:Invent」で、今年も米国ラスベガスで10月6日〜10月9日の日程で開催されてい…
はじめまして。Impulse開発チームの木村です。 今回は、Amazon DynamoDBを、 Apache Cassandraと同じように扱おうとした際に、ハマった点とその解決策を紹介します。 なお、DynamoDBの操作には、AWS SDK for JavaScript (Node.js)を使用しています。 テーブ…
データ分析サービス・プロダクト担当の藤原です。来る2015年9月30日(水)〜10月2日(金)、東京ビッグサイトで開催されるクラウドサービスの総合展「Cloud Days Tokyo 2015 秋」に、協賛出展いたします。 弊社としては初めての大規模な展示会での出展となる…
はじめまして、ブレインズテクノロジーのポンセです。pysparkにWindow Functions(ウィンドウ関数)の機能がSpark 1.4で追加されました。 pyspark.sql module — PySpark 1.4.1 documentationこのWindow Functions、ランキングや移動平均値等々の集計を行うと…
はじめまして、ブレインズテクノロジーの河田です。 ブレインズテクノロジーは、2008年8月8日に創業した「8」に縁がある会社なので、8期目の新たな取組みとして技術ブログをはじめることにしました。 このブログではブレインズテクノロジーの「未来工場」で…